侍戦隊シンケンジャー「シンケンゴールド」の描き方
ご無沙汰してますお絵かきママです
仕事でバタバタして、ひと段落着いた〜♪と思ったらPCが
壊れました。
とりあえずデータは取り出せたのと、バックアップをとって
いたので、予想よりも痛手にはなりませんでしたが…
メールの内容やアドレス帳が消えてしまいました
データ管理、、、重要と思いつつも、つい後回しにしていました。
皆様もバックアップはお早めに
さて、今回は多数のリクエストを頂きました、侍戦隊
シンケンジャーの「シンケンゴールド」の描き方をご紹介します
===シンケンゴールドのプチ情報===
シンケンレッドの幼馴染で、目立ちたがり屋の
お調子者。
普段は屋台の寿司屋“ゴールド寿司”を営んでいる。
お味は普通…らしいです(笑)
「梅盛 源太(うめもり げんた)」。
我流の居合と“光”の電子モヂカラを操る侍
「シンケンゴールド」に変身します。
演じている相馬 圭祐(そうま けいすけ)さんのブログは
ないので…
こちらのプロフィール→相馬 圭祐プロフィールか
シンケンジャーの公式サイト→真剣日誌を
ご参照下さいね♪
===================
「シンケンゴールド」は明るくて、良い味を出していますね
表情も豊かなので、見ていて飽きません♪
剣やモヂカラ、折紙までも自分で開発しているので、相当な
キレものなのでしょうが…
性格のせいか、あまり凄さを感じない様な…
第十九幕「侍心手習中」では流ノ介に認められ、次回は
海老折紙の登場!
折紙も増え、ますます賑やかなシンケンジャーとシンケンオーに
なるのでしょうね。
完成図はこれを目指して頑張りましょう

シンケンゴールドも簡単ですよ♪
ぜひチャレンジしてみて下さいね

