こんにちは、お絵かきママあさぎです。
夏休みに突入し、お子様達は遊びに習い事に、お母様方やお父様方も送り迎えやご飯作りなど、忙しい日々を送っていらっしゃる事でしょうね。
うちの夏休みは保育園なのであまり関係が無く、とても助かっています♪
夏休みだから!といって、遠方への旅行の予定も無く、近場で終了だろうな…
近場と言えば、先日はお隣の県へプラネタリウムを見に行ってきました。
だたのプラネタリウムでは無く、そう、「仮面ライダー電王」と「仮面ライダーキバ」が出てくるプラネタリウムです。
リンクさせていただいている、うっかり熊公さんのブログから情報を頂きました♪
当日は上映開始時間を少し過ぎて入室した為、一番前の席で見る事になりました。
首が痛かったですが、!!大迫力!!
観た感想は…というとネタばれしてしまうので、ちょっとだけ。
・キバの出番…
・キンちゃん強すぎ!
・キバットⅢ世とモモが仲良しetc…
息子はその次に行われるダイナソー(恐竜)版のプラネタリウムも観たいとダダこねましたが、そんな2回も観なくてよい!という事でさっさと下道3時間かけて帰りました。。
運転は疲れたけど面白かったですよ♪
さて、今日は新しく登場してきた仮面ライダーキバの新フォーム『キバ エンペラーフォーム』の描き方をご紹介します♪
完成図はこれを目指して頑張りましょう!

それではいってみましょう!!
1、中心の緑の宝石部分?を描きます。
2、緑の宝石の周りの三日月を描きます。
3、一番重要な目の部分を描きます。
スタンダード?なキバの目の形よりも、口の周りのギザギザが1つ増えています。
4、キバの目の部分を繋げます。
太い黒の線は、実際は銀色なのですが、分かり易く黒色にしています。
5、キバのアゴの部分を描きます。
6、アゴに牙を付け足します。
この部分はスタンダード?なキバと同じですね。
7、キバの頭の黒い部分を描きます。
8、三日月の裏部分を描きます。
9、キバの目の部分の上にとんがりを付け足します。

10、付け足したとんがりの裏部分を描いて終了です♪

色を着けると…

さらに適当にグラデーションをつけて…

緑の宝石部分にピカーっ☆と光を付け足しました。
みなさん、いかがでしたでしょうか?
スタンダード?とエンペラーフォームは似ているので、両方マスターしてみて下さいね!
コメント
>???さま
リクエスト頂き、ありがとうございます。
申し訳ありませんが、他のヒーローや
仮面ライダーのリクエストが多く、
現在はベルトの紹介予定はありません。
資料が集まり、他の紹介が落ち着き
ましたら検討してみますね。
平成仮面ライダーのベルトをお願いします