こんにちは、お絵かきママあさぎです。
最近、久しぶりに近所の町の図書館に行きました。
仕事を辞めて出産をし、子供が保育園に行く前はよく通っていたのですが、保育園に預けるようになってからはご無沙汰でした。
一足早い、読書の秋の到来です。
キャッチコピーの書き方だとか、ネット関連など仕事に役立ちそうな本を数冊と、昔読んでいたファンタジーの小説を借りました♪
「フォーチュンクエスト」という小説なのですが、皆さんはご存知ですか?
数年も前だったので、思い出すのに時間がかかりましたが。
1時間程度で読破出来るし、小さい頃の冒険に憧れていた時期に戻った気がします。
たまには、昔読んでいた本を見直してみるのも良いですね☆
大人になって、また新たな気付きをもらえます☆
さて、今日は動物シリーズ『ライオン』の描き方をご紹介します♪
ライオンといえば、百獣の王と呼ばれるくらい「強い」というイメージがありますね。
しかし、普段のライオン達はメスが狩り担当・オスは食事担当なのですよね。
オスの強さが発揮する時は、外敵から群を守る事と、群のリーダーになった時に(旧リーダーの)子供を殺してしまう事、稀に狩りに参加する事くらいでしょうか。
…なんだか微妙ですね><
しかも今回ご紹介するライオンのイラストは…弱そう可愛いです。
完成図はこれを目指して頑張りましょう!
使っている基本図形は丸と線のみなので、簡単ですよ☆
さらにたてがみを消せば、ただのネコ…
それではいってみましょう♪
1、ライオンの輪郭になる大きい丸を1つ描きます。
2、ライオンの鼻になる小さい丸を1つ描きます。
鼻の部分は丸ではなく、三角でも良いですね。
3、鼻の下に曲線を2つ描いて下さい。
4、ライオンの目になる丸を2つ描いて下さい。
5、4で描いた丸の中に、さらに小さな丸を描きます。
ここまではイヌの描き方と同じですね。
6、ライオンの耳になる三角を2つ斜めに描いて下さい。
7、6の内側にさらに小さい三角を2つ描いて下さい。
ここで終了するとネコになります♪
8、ライオンのたてがみを描いて下さい。
たてがみのギザギザは適当でかまいません。
9、ライオンのヒゲをそれぞれ3本描いて終了です。
色を着けると完成です☆
今回はこれで終了です。
いつものバリエーションのご紹介は省きますが、その代わりに?ライオンの中級バージョンをご紹介します☆
みなさん、いかがでしたでしょうか?
動物シリーズは丸などの曲線や線だけで、描きやすさを重視しています。
コメント
>decadedoubleさん♪
コメントいただき、ありがとうございます!
同じネコ科ですので、模様を替えればチーターなんかもいけると思います♪
かわいい!髪をなくせば猫になりますよね。
>sizeofgoo さま
コメント&リクエストいただき、
ありがとうございます♪
また、返信が遅れてしまい失礼しました。
ご希望の期限に間に合うか分かりませんが…
動物シリーズは今後も増やしていく予定です
ので、しばらくお待ち下さいね。
お絵かきママさん、
こんばんは。
ユニークなサイトを発見し、早速、コメントしています。
当方、保育園の保護者なのですが、
園の旗を手作りする事になり、その原画を探しています。
弱そうなライオン(…)が気に入っているのですが、
他にキリンとウサギをアップして頂けないでしょうか??
5歳がライオン組、4歳がキリン組、3歳がウサギ組なので、同じ系統のデザインにしたく、お気に入りの「弱いライオン」を書かれたママさんに是非とも!という感じです。
ご検討頂けますと幸甚です。
sizeofgoo